よくあるご質問
上映スケジュールについて
上映スケジュールはどこで分かりますか?
上映スケジュールは毎週変わりますか?
はい、上映スケジュールは毎週変わります。 また同じ週でも曜日によって上映時間に変更がある場合もあります。ご覧になりたい日の上映スケジュールをご確認ください。
2週間先の上映スケジュールを知りたいのですが?
上映スケジュールは毎週水曜日に次の金曜から翌週の木曜までの分が決定します。2週間先のスケジュールにつきましてはまだ決まっておりません。
G、PG12、R15+、R18+とは何ですか?
映画倫理機構 (映倫) によって定められている映画鑑賞年齢制限です。
G:年齢にかかわらずどなたでもご覧になれます。
*G:General Audience(すべての観客)の略
PG12 : 12才未満および小学生の観覧には、親又は保護者からの助言や指導が必要
*PG = Parental Guidance(親の指導)の略
R15+ : 15才以上がご覧になれます
R18+ : 18才以上がご覧になれます
*R = Restricted(制限される)の略
混雑状況を確認するにはどうすればいいですか?
ホームページの上映スケジュールから、チケットを「購入する」ボタンを押していただくと混雑状況をご確認いただけます。
チケットのご購入について
チケットの発売開始はいつですか?
劇場窓口では上映2日前より、オンラインチケットでは上映3日前の22時からお買い求めいただけます。
チケットを買える時間を教えてください。
劇場窓口では開館から最終上映開始時刻(21時前後)までお買い求めいただけます。劇場の開館時間につきましては、各劇場までお問い合わせください。
オンラインチケットは、毎日3時から6時までのメンテナンス時間を除き、いつでもご利用いただけます。
電話予約はできますか?
電話でのご予約は承っておりません。
前売券、特別鑑賞券、招待券で入場できますか?
当劇場は全席指定となっておりますので、前売券、特別鑑賞券、招待券をお持ちの方は、そのままではご入場できません。必ずチケットカウンターで座席指定券とお引換えください。
使えない前売り券もあると聞いたのですが?
当劇場の名前の印刷された前売券、もしくは全国共通鑑賞券(コンビニ、チケットぴあなどでお買い求めになられた鑑賞券も含みます)はお使いいただけますが、地域や劇場が限定されている前売券などは一部お使いになれない場合がございます。 詳しくは劇場までお問い合わせください。
クレジットカードでチケット代を支払えますか?
はい、クレジットカードでお支払いただけます。チケット、売店、コンセッション、オンラインチケットでご利用いただけます。
現在、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover Cardに対応しております。
また、「LINE Pay カード」等の「JCBプリペイドカード」もご利用いただけます。
チケットの払い戻しはできますか?
恐れ入りますが、チケットの払い戻しは行っておりません。
上映について
シアター内に入場できるのはいつからですか?
上映開始の5分前に入場のご案内をアナウンスいたします。ロビーにてお待ちください。
自由席はありますか?
全席指定となっておりますので自由席はございません。 (特別上映等で全席自由になる場合はございます)
シアター内での飲食はできますか?
はい。当劇場のコンセッションでお買い求めいただいた飲食物のみシアター内でご飲食いただけます。 外部からの飲食物のお持ち込みはご遠慮下さい。
背が低いのでスクリーンが全部見えないようなのですが?
チャイルドシートやクッションをご用意いたしております。 フロアスタッフにお気軽にお尋ね下さい。
車椅子には対応していますか?
はい、当劇場はバリアフリーになっており、全シアターに車椅子用のスペースと、車椅子用のトイレをご用意いたしております。お気軽にスタッフにお申し付けください。
同じ映画を2回続けて見たいのですが?
当劇場は各回入替制となっております。2回続けてご覧になる場合は改めて次の回のチケットをお求めください。
途中から見て、次の回途中まで見たいのですが?
各回入替制ですので、そのようにご覧いただくことはできません。
先行上映で招待券は使えますか?
申し訳ございませんが、先行上映では各種招待券(スタンプ会員証の招待券を含む)はお使いになれません。
落し物をしたのですが?
上映後すぐでしたら劇場スタッフにお問い合わせください。次の上映開始後はお探しできませんので、上映終了後までお待ちいただきます。何卒ご了承ください。翌日以降の場合は、ご覧になった映画名と鑑賞日時、座席番号などをお伝えください。
上映が終わった映画のポスターやバナーなどを譲ってもらえますか?
ポスターやバナーなどは宣伝用として使用用途が厳しく制限されていますので、お客様への譲渡・販売は出来ません。ご了承ください。
駐車場について
駐車場はありますか?
フォーラム仙台は竹に雀パーキングが指定契約駐車場となります。
チネ・ラヴィータはビルの立体駐車場が専用駐車場となります(BiVi仙台駅東口駐車場)。
各駐車場の割引サービスの詳細はアクセスのページをご覧ください。
駐車場の営業時間は?
24時間入出可能ですが、メンテナンスなどにより予告なく変更される場合がございますので、各駐車場の案内表示をご確認ください。
駐車場割引サービスを受けるにはどうしたらよいのですか?
チケットをお買い求めになる時にチケットカウンターで駐車券をご提示下さい。
1500円未満のチケット・無料入場(各種招待券ご利用)の場合は一部ご負担いただきます。
先にチケットだけ買いに来たとき、車を駐車場に停めたら割引になりますか?
駐車券を窓口にご提示ください。割引料金でご利用いただけます。
前売券やパンフレットだけを買いに行きたいのですが、駐車料金は割引になりますか?
駐車券を窓口にご提示ください。割引料金でご利用いただけます。
子供だけが映画を観るために大人が車で送ってきた場合、駐車料金はどうなりますか?
チケットをお求めの際に駐車券をチケットカウンターにご提示ください。割引料金でご利用いただけます。