お知らせ
イベント
2022.6.8
7/2(土)「シャンタル・アケルマン映画祭」公開記念トークイベント@チネ・ラヴィータ
■ 日時:7月2日(土) 16:00~ (終了16:45予定)
■ 会場:チネ・ラヴィータ ロビー
■ 登壇予定:斉藤綾子さん
志賀理江子さん
■ 参加方法:「シャンタル・アケルマン映画祭」の有料半券をお持ちの方にトークイベント入場券を無料で差し上げます
※定員に達した時点で配布終了となりますのでご了承ください
登壇者プロフィール
斉藤 綾子
(さいとう あやこ)
映画研究者 明治学院大学文学部芸術学科教授。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校 (UCLA) 映画テレビ学部大学院博士課程修了、PhD (映画学) 。
専門は映画研究、フェミニズム批評。
共編書に『映画と身体/性』(森話社、2006年) 、『映画女優 若尾文子』(みすず書房、2003年) 、『男たちの絆、アジア映画』(平凡社、2004年) 、『可視性と不可視性のはざまで 人種神話を解体する 1』 (東京大学出版会、2016年) など。
アケルマンについては、「改訂版 アケルマン試論 ----女性/映画/身体」「ラディカル・フェミニズム」「映画とジェンダー・セクシュアリティ」「Akermania: Movement, Subjectivity, and the Mother in the Films of Chantal Akerman」など。
志賀 理江子
(しが りえこ)
写真家。1980年愛知県生まれ。
2008年宮城県へ移住。
自らの写真行為の始まりを、「近代の果てに整備された安全・清潔・便利な住環境に育った私と、シャッターを押すだけで目前を切り取るカメラの親和性は、その暴力性において極めて高かった」とし、人間社会と自然の関わり、死への想像から生を思考することなどを軸に制作を続ける。
主な展覧会に、2012年個展「螺旋海岸」(せんだいメディアテーク6階) 、2013年個展「カナリア」(Foam写真美術館、アムステルダム) 、2015年「ニューフォトグラフィー2015」(ニューヨーク近代美術館) 、2017年個展「ブラインドデート」(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館) 、2019年個展「ヒューマン・スプリング」(東京都写真美術館) 、2021年「Off the Wall」(サンフランシスコ近代美術館) 、2022年「つまづきの庭」(旧観慶丸商店、石巻) 。
フォーラム仙台/チネ・ラヴィータでは、お客様と従業員の安全を確保するため、感染予防の取り組みを行っております。 ご利用のお客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 「新型コロナウイルス感染予防の対応について」詳細はこちらをご覧ください。 https://www.forum-movie.net/sendai/news/14171 |
最近のお知らせ
キャンペーン
2022.7.2
7/8(金)公開『希望と絶望』日向坂46メンバーサイン入りポスタープレゼントキャンペーン!@チネ・ラヴィータ
お知らせ
2022.7.1
7/1(金)~7/21(木)上映スケジュール
お知らせ
2022.6.29
7/1(金)~14(木)「シャンタル・アケルマン映画祭」上映スケジュール@チネ・ラヴィータ
お知らせ
2022.6.28
7/1(金)~『君を想い、バスに乗る』上映館変更
キャンペーン